きっとこれからいつもの光景。

フレンが、パーティに入ることになった!

夕方。料理当番であるユーリは、いまごろ夕食の準備に励んでいることだろう。
フレンを除く残りのメンバーは、何故か円を描いて向かい合って座っていた。
「...ちょっとガギんちょ。なんでこんなトコに集まってんのよ」
「それは、リタもでしょ?」
「ウチも、ユーリとらぶらぶしたいのじゃ」
「あら、そんな野暮なことしたら、馬に蹴られてしまうわよ?」
「はぁ〜。なんで俺たちが、こんな気ィ使わなきゃなんないのかねぇ」
「別に、気を使っているわけではないのですが...」
一同、そろってため息をついた。
「フレンは、どこに行ったんです?」
「どーぜ、夕食の準備を手伝いに行ったんでしょ」
「うふふ、妬けるわね」
そう言って笑うジュディスは、全然そんなことを思っているようには見えない。
「でも、今日の朝ごはんの時。あれはびっくりしたよね」
カロルの言葉に、全員が今朝の出来事を思い出した。


宿屋で一泊したメンバーは、食堂で朝食を取ることになっていた。
ひとつの大きなテーブルを囲って、全員が席についている。
「リタ、ソース」
「ん?はい」
ユーリに声を掛けられて、向こうにあったソースの入れ物を手渡した。
「さんきゅ」
そして、ちーっとコロッケにソースをかけて。
「ん」
「ありがとう」
そのままソースをフレンに手渡した。
フレンは何も言っていないのに、だ。
ソースを受け取ったフレンは、コロッケの下に水たまりができるくらいに、だばだばとソースをかけた。


「すごかったよね、あのソースの量!」
「ツッこむところは、ソコじゃないでしょっ!!」
「あいたっっ!!!」
カロルは、リタに殴られた頭をさすった。
「あの見事なまでの連携プレイは、熟練夫婦のなせる技なのじゃ...」
ウチもマスターしなければと、パティが腕を組んでうなる。
「あ、その後も、気になるところがありましたよね」
エステルが身を乗り出し、話を続けた。


「フレン。お前、ソレかけすぎだっての」
「え、そうかな。これでも抑えたつもりだったんだけど」
「高血圧になっても知らねぇぞ」
少し不機嫌っぽく呟いて、米を口に放り込んだ。
「ごめん、気をつけるよ。....あ」
「え?」
顔を上げたユーリの口元にフレンの腕が伸びてきて、口唇のすぐ横を軽くぬぐい、フレンがにっこりとほほ笑んだ。
「おべんとう、付いてるよ」
「お、おぅ...」
そしてフレンは、嬉しそうにその『おべんとう』を口に入れる。
その時のユーリの頬がほんのりと色づいていたのを、全員見逃さなかった。


「く〜っ、青年のおべんとうなら、おっさんも取ってあげたいっ!!」
「あら、私がおじさまのおべんとう取ってあげようと思ったのに」
「ホント!?なら、今晩わざとおべんと付けちゃうっvv」
「今晩、鍋焼きうどんって言ってたわよ〜」
「ガーン!!!」
リタの台詞に真剣にショックを受けるおっさんは、あえて無視して。
「でも、ユーリがあんな風に口元にごはん粒付けているところ、私はじめて見ました」
そう。エステルの中のユーリのイメージは『頼れるおにいさん』だったのだ。
なんだかんだ言いながらも、さりげなく物事はきっちりとこなす人なのに、意外なところでだらしない部分を見た気がする。
「きっと、彼に甘えているのよ」
「フレンが居るから、です?」
「ええ。ホント、羨ましいわね」
少し寂しげに微笑むジュディスを見て、カロルが夕焼けに染まる空を仰いだ。
「そっかー。本当の『親友』って、あんなカンジなんだ。いいなぁ〜」


「...........................。」


「えっ、何?何!?僕、なにか変なコト言った!?」
一瞬にして場に沈黙が走って、カロルが慌てふためいた。
純粋なカロルの瞳には、あのふたりのやりとりを見ても『親友』と映っているのか。
「だ・か・ら、あんたはお子様だってのよ。このガキんちょっ!」
「痛い!いたいってば!!」
リタに頭をぐりぐりされる光景をみて、和やかな雰囲気に包まれた。


一方。
モチモッチン粉をこねて作ったうどんを切り終えたフレンは、ふぅと一息ついた。
「ユーリ、うどん出来たよ」
「おう。こっちに入れてくれ」
「わかった」
ふたつ並んだ片方の鍋には、もう煮込み用の出汁が出来つつある。
フレンは粉まみれの手を洗い終えると、鼻歌まじりで鍋を掻きまわすユーリの隣に立った。
「おいしそうだね」
「ああ、うどんも良いカンジだぜ」
ユーリは髪の毛をひとつにまとめ上げているため、その嬉しそうな表情が容易に見て取れる。
こうやって、愛しい人のすぐ隣に居られることに幸せを感じて、フレンの頬も自然に緩む。
「...ヨーデル殿下とソディアに、感謝しないとね」
「ん?」
「おかげで、ユーリに触れられる機会が増えた」
そう呟いて、その細い腰に手を回し、軽く引き寄せた。
「...あんま調子乗ってると、殴られるぞ?」
口ではそう言うが、抵抗する気はないらしい。
そっと寄りかかってくる温かい重みを、フレンも柔らかく受け止めた。
やがてゆで上がったうどんを出汁の鍋に入れて、あとは味が染み込むのを待つだけ。
仕上げに香り付けのしょうゆを少し入れれば、良い匂いが辺りを包み込む。
「ねぇ、ユーリ」
「ん?」
「味見、してもいい?」
「いいぜ?ほら」
持っていたおたまを、フレンに差し出す。
だけどフレンはおたまを受け取らずに、それを持つ手を握った。
「そうじゃなくて、こっち」
少し目を見開いたユーリの顔に、ゆっくりと影が落ちる。

そして、柔らかく重なった口唇。

軽く重なっただけのキスをして、そっと離れた。
ユーリの頬が朱に染まっていたのは、夕陽のせいなのか、それとも...。
「...フレン」
「なんだい?」
「調子に乗るとどうなるか...、言ったよな?」
「えっ」
腰に回していた腕が、ぎくりと固まった。
腕の中に収まっているユーリが、極上の笑みを浮かべている。
そしてその口唇が、ゆっくりと開いた。
「蒼破!!」
「!!!!」



「何の音です?」
「晩御飯ができた合図でしょ」
レイブンがよっこいしょと声を出し、埃をはたきながら立ちあがる。
その隣で、ラピードが大きなあくびをした。




「Lunar Field」の梶原深月さまと、相互リンク記念にリクエストしあいっこさせていただきましたvv
深月さんより頂いたリクエストは、『周りがウザッって思うほど相思相愛なフレユリ』でした。
ウチのパーティ、もう見慣れすぎたのか、『ウザッ』ってあまり思ってくれなかったよ(苦笑)
でも、フレンとユーリの相思相愛度は、たっぷりと詰め込ませていただきましたv(これでも)
他のパーティメンバーもたっぷり書けて、すっごく楽しかったです!
深月さん、楽しいリクエストありがとうございました!

「モチモッチン粉」を「もっちんもっちん粉」と勝手に脳内変換してたよわたし...(笑)


(2010.01.04)



もどる