ちいさな町のサンタクロース。

 コンコン

「ユーリ、入るよ?」

「げっ!入ってくんな...!」
いつもの癖で、返事を待たずにドアを開けると、同時にユーリの叫び声が聞こえた。
だけどそれももう遅くて、部屋の中に居た彼とばっちり目が合ってしまった。


しばしの沈黙。


「ぷっ...、あはははは!!なんて格好してるんだ、ユーリ」
あまりに彼らしくない格好だったので、思わず大笑いしてしまった。
ユーリは真っ赤な服を来て、同じ色の三角帽子を頭に乗せ、口元には白くてもじゃもじゃの長い髭をつけている。

そう。今日はクリスマス・イブ。

「って、お前。笑いすぎだ!」
「あはは、ごめんごめん。あまりに似合ってなかったから、つい」
「ちっ。お前だけには見られたくなかったのに...」
ユーリはその服と同じくらいに顔を真っ赤にして、拗ねたようにそっぽを向いた。
「いったいどうしたんだい?そんな格好をして」
「じぃさんとおかみさんに頼まれたんだよ。どうせクリスマスでもヒマしてるんだろってさ」
ユーリの視線の先を辿っていくと、テーブルの上には大きな袋が置かれていた。
促されるままにその中を覗くと、たくさんのプレゼントが入っている。
ひとつひとつに、名前が書かれたカードを添えて。
「これ、ハンクスさんが?」
「ああ。なんか子供たちの間で、サンタは居るの居ないのって話になったらしくてさ。
 それで大人たちが相談して、プレゼントを用意したんだと」
「で、ユーリがサンタさんになるわけだ」
「オレなんかがやるより、じぃさんがやったほうが様になると思うんだけどな...」
髭も自前で済むし、とユーリは肩をすくめて軽くため息をついた。
「だけどハンクスさんじゃ、煙突入れないよね」
「おいおい、オレも煙突には入りたくねぇぞ?」
「そうなんだ?」
ユーリだったら、軽々と入れそうだけど。
「じゃあ、ユーリが仕事を終えるまで、僕はここで待ってようかな」
「はあ?お前、何言ってんだ?」
「え?」
ユーリが瞳をまんまるして、おおきく首をかしげた。
あれ。待ってちゃまずいのかな...。
「お前も一緒に行くに、決まってんだろ」
「はあっ!?」
その言葉に、今度は僕が驚いた。
「いや、だって僕はサンタの衣装なんて持ち合わせてないし」
「ふっ。心配すんな」
ユーリがにやりと笑みを浮かべる。
この顔、悪い事を企んでいる顔だ...。
嫌な予感がして、2、3歩後ずさる。
だがそれも許されず、腕を掴まれると勢いよくベッドに引きずり倒された。
「うわっ!!」
起き上がろうとした僕の上にユーリがのしかかってきて、動きを封じられる。
しかも、伸びてきた手が服を脱がしにかかってきたので、慌てて抵抗した。
「ちょっ、ユーリ!何を...っ」
「うるせえ!大人しくしやがれっ!!」
そういう雰囲気の時なら、むしろ大歓迎なんだけど...。
結局、すっかり服を脱がされてしまった僕は、代わりに妙な服を着せられるハメになった。
もこもこした茶色の着ぐるみ。頭にはツノも生えている。
「....なんで僕がトナカイ...」
「おかみさんが、どっちでも好きな方着ていいって、2着貸してくれてたんだよ。
 あ、そうだ」
ユーリは何か思い出したのか、ベッドの奥にある棚に手を伸ばし、何かを探し始めた。
「やっぱりトナカイは、鼻が赤くないとな」
そういって、彼が取りだしたのは。
「えっ!ユーリ、マジックはやめて...!!」
「さっきオレを大笑いしたバツだ!うりゃっ!!」
「うわああぁぁぁーー!!!」



ユーリと僕は、家のベランダに立っていた。
先ほどから数件回っているけれど、どこの家も、ちゃんと窓の鍵が開けてある。
おそらく、ハンクスさんが大人たちに根回ししてくれていたのだろう。
「でもこれって、不法侵入だよね」
「オイ。今日くらい大目に見ろよ」
「ふふ、わかってるよ」
そっと窓を開け、眠っている子供を起こさないように足音を忍ばせて部屋へと入る。
ユーリは担いでいた袋からプレゼントを一つ取り出すと、枕元に飾ってある大きなくつ下へ、そっと入れた。
「ん〜、サンタさん...」
突然、子供が呟いた。
起こしてしまったか?と、思わず息を飲む。
もぞもぞとベッドが動く間、僕たちは一歩も動くことができず。
だが、どうやら寝返りを打っただけのようで、ふたたび規則正しい寝息が聞こえてきた。
「寝言..みたいだね」
「ったく、脅かすなっての」
ふたりで安堵のため息をついて、その寝顔を覗きこんだ。
「...幸せそうに眠ってら」
「そうだね」
やさしく頭を撫でてやれば、にへらと笑みを浮かべる。
夢の中で、サンタからプレゼントをもらう夢でも見ているのかもしれない。
「さあユーリ、残りのプレゼントも早く配ってしまおうか」
「おっ、なんだ?やけにやる気になってるじゃねぇか。さっきまであんなに嫌がってたくせに」
「そりゃ、こんな格好されられれば、ね」
こんな寝顔を見せられてしまえば、文句も言っていられない。
朝、この子が目覚めた時、このプレゼントを見つけたら、同じように笑ってくれるのだろうか。
それを想像すると、こちらもなんだか幸せな気持ちになってくる。
「ほら、行くよ」
「おい、ちょ、待てって」

夜更けの下町は、しんと静まり返っていた。
だけど、どこか神聖な空気と、そして淡い期待に満ちているような気がする。
サンタなユーリとトナカイの僕は、夢の詰まったプレゼントを抱えて、子供たちの元へと駆けていった。



それでも、いくら小さな町とはいえ、全て配り終えるのに結局1時間はかかってしまった。
「おー!さみさみ」
真冬の夜風にあてられて、すっかり身体は冷え切ってしまい。
ユーリは部屋に戻ると、いそいそと暖をとるために炭壺の側に座りこんだ。
「ね、ユーリ」
声をかけ、両腕を広げた。
その体勢の意を汲み取ったのか、振り向いたユーリの頬がうっすらと朱に染まっていく。
しばらく躊躇っていたユーリだけど、僕も体勢を崩さずに待っていると、
ちいさく「仕方ないな」と呟いて立ちあがった。
「ねぇ、僕にプレゼントはないの?サンタさん」
「あぁ?」
この胸に収まる一歩手前で、ユーリは顔をしかめた。
だけど、僕が自分の口唇をちょんちょんと指さすと、意図を理解したようで。
「........」
しばらく視線をそらしていたけど、じっと待っている僕にユーリのほうが痺れをきらしたのか
彼は顔をちいさく傾けて、近づけてきた。
そして、頬に軽くキス。
「え、これだけ?」
思わず不満をこぼした僕を見たユーリの顔は、かわいいほどに真っ赤になっていた。
「....わがままな子供だな」
「うん。そうだよ」
ユーリ限定で。僕はいくらでも我儘になれてしまう。
ユーリは大きな溜め息をひとつついて、それでもゆっくりと、僕の首に腕をまわしてきた。
そしてしっとりと、今度は深く口唇を重ねた。
「んっ、ふ....」
お互いの息があがる頃にようやく口唇が離れると、ユーリは柔らかく微笑んだ。
「今日だけ、特別だからな...」
「ありがとう。サンタさん」
ユーリの細い腰を抱き寄せ、ゆっくりとベッドに倒れ込んだ。






「ぷっ...」
突然、ユーリが吹き出した。
「え、どうしたの?」
「くくく...。お前の鼻、まっかっかだな」
「あっ!」
すっかり忘れていた。
トナカイの格好をさせられたときに、ユーリに悪戯をされていたことを。
「これ、洗ったら落ちるんだろうね?」
「あー....、悪ィ。これ、油性だわ....」
「えええっ!!??」

明日、仕事なんですけど...。



2009年クリスマスの拍手お礼SSでした。
サンタコスなユーリは称号で公式ですが、トナカイフレンも見てみたかった!
翌日、彼の赤っ鼻がどうなったのかは、ご想像におまかせします。

どうもフレンがまともに書けないのは、やっぱり某彼の呪いかなぁ...(ぼそ)


(2009.12.17)



もどる